ジャン・ラプランシュの精神分析 -前編-:堀川聡司氏 2024.06.23 本動画の概要フランスの精神分析家ジャン・ラプランシュは、『精神分析用語辞典』をはじめ、多くの仕事を残しました。この動画では、彼が生きたフランス精神分析の事情を説明しつつ、主要な業績をいくつか紹介していきます。 27分動画本編https://player.vime
ジャン・ラプランシュの精神分析 -後編-:堀川聡司氏 2024.06.06 本動画の概要フランスの精神分析家ジャン・ラプランシュは、『精神分析用語辞典』をはじめ、多くの仕事を残しました。この動画では、彼が生きたフランス精神分析の事情を説明しつつ、主要な業績をいくつか紹介していきます。 21分動画本編https://player.vime
マイケル・バリントの精神分析 -前編-:筒井亮太氏 2024.02.24 本動画の概要対象関係論の先駆者であり、独立派を代表するマイケル・バリントを紹介する講義である。その生涯、理論、実践をそれぞれ追い、彼の現代的意義を浮き彫りにすることを目指している。「基底欠損」や「新規蒔き直し」、「バリント・グループ」など、メジャーなトピックを取り上げ、バリントの精神分析
マイケル・バリントの精神分析 -中編-:筒井亮太氏 2024.02.18 本動画の概要対象関係論の先駆者であり、独立派を代表するマイケル・バリントを紹介する講義である。その生涯、理論、実践をそれぞれ追い、彼の現代的意義を浮き彫りにすることを目指している。「基底欠損」や「新規蒔き直し」、「バリント・グループ」など、メジャーなトピックを取り上げ、バリントの精神分析
マイケル・バリントの精神分析 -後編-:筒井亮太氏 2024.02.10 本動画の概要対象関係論の先駆者であり、独立派を代表するマイケル・バリントを紹介する講義である。その生涯、理論、実践をそれぞれ追い、彼の現代的意義を浮き彫りにすることを目指している。「基底欠損」や「新規蒔き直し」、「バリント・グループ」など、メジャーなトピックを取り上げ、バリントの精神分析
米国現代自我心理学FRED BUSCHの治療戦略ー精神分析マインドを育てる聴き方・話し方ー:鳥越淳一氏 2023.03.18 本動画の概要米国現代自我心理学者の論客Fred Buschの分析的アプローチについて解説する。伝統的に自己分析は「分析家の分析機能への同一化の結果である」と説明されることが多いが、Buschは「分析家がどのように分析するかの結果でもある」と述べている。分析の仕方というより一般化しやすい要
ビオン入門:清野百合氏 2022.09.09 本動画の概要この講義では、W. R. Bionの代表的な著作を紹介し、彼が展開した理論や鍵となる概念を解説します。思考に関する理論を中心に、初期の集団理論から後期のO(究極の現実)に至るまで、基本的な用語についての理解を深めながらビオンの思索を辿っていきます。 66分動画
トマス・H・オグデン〜It takes two to think:大矢泰士氏 2022.05.15 本動画の概要米国の精神分析家トマス・H・オグデンは、特定の学派に属さないが、英国のウィニコットやビオンらのパラダイム・シフトを消化して精神分析の世界全体に利用可能なものにしつつ、転移-逆転移の機微について分析家の体験を含みこんで生き生きと記述する観点と表現を見出してきた。この動画では、4
サリヴァンの対人関係論:鈴木健一氏 2022.04.10 本動画の概要対人関係精神分析を創設したSullivanの理論について紹介する。まず基本的概念として、人類同一種要請、不安、体験様式について説明する。次に発達論を、誕生から成人期に至るまでの6段階を説明する。最後にSullivanの臨床実践について解説する。 59分動画本編
メラニー・クラインの理論に触れる:仙道由香氏 2022.03.26 本動画の概要メラニー・クラインの理論の中で、臨床上大切なものを取り上げてお話しします。特に「無意識的空想」「妄想・分裂ポジション」「抑うつポジション」「投影性同一視」「羨望」「罪悪感」「償い」などに注目します。 60分動画本編https://player.vim