HOME > アナリスト > JFPSP国際講演アーカイブ

比較精神分析臨床

[講師] Peter Kaufmann, Ph.D.(ニューヨークIPSS主観性研究所)
[時間] 94分
[概要] ストロロウとベンジャミンの間主観性理論の比較を中心に、広義の関係論の中における理論の違いが、どのように臨床実践の違いとなるのかについて解説する。IPPSファカルティ、訓練分析家、スーパーヴァイザーのPeter Kaufmannによるニューヨークでの講義。
JFPSP内動画ページへ
vimeoで視聴する

implicit & explicitな治療交流について(前編)

[講師] Jamese L. Fosshage, Ph.D.(ニューヨークIPSS主観性研究所)
[時間] 88分
[概要] B.ビービーやD.スターンの乳児研究の考え方対人相互交流モデル、博士自身がJ.リヒテンバーグやF.ラックマンらと共に発展させた動機づけシステム理論を大人の精神分析臨床に活用させる考え方について解説する。具体的には、認知、情報処理、夢の生理学的プロセス、行為-手続き的プロセスなど、従来の精神分析ではあまり重視されなかった視点を精神分析に導入する方法について説明する。JFPSP2013年度第一回公開セミナーとして行われたものの前編。
JFPSP内動画ページへ
vimeoで視聴する

implicit & explicitな治療交流について(後編)

[講師] Jamese L. Fosshage, Ph.D.(ニューヨークIPSS主観性研究所)
[時間] 80分
[概要] B.ビービーやD.スターンの乳児研究の考え方対人相互交流モデル、博士自身がJ.リヒテンバーグやF.ラックマンらと共に発展させた動機づけシステム理論を大人の精神分析臨床に活用させる考え方について解説する。具体的には、認知、情報処理、夢の生理学的プロセス、行為-手続き的プロセスなど、従来の精神分析ではあまり重視されなかった視点を精神分析に導入する方法について説明する。JFPSP2013年度第一回公開セミナーとして行われたものの後編。
JFPSP内動画ページへ
vimeoで視聴する

関係自己心理学〜自己心理学発展の鍵概念(前編)

[講師] Jamese L. Fosshage, Ph.D.(ニューヨークIPSS主観性研究所)
[時間] 93分
[概要] Fosshage博士は、Joe LichtenbergとFrank Lachmannととともに、代表的なポストコフート自己心理学者です。三人の共同概念である「動機づけシステム理論」が有名です。それぞれ個性がありますが、Fosshage先生の特徴は、三人の中ではより関係論的であること、夢やインプリシットプロセス、脳科学など、幅広い知見を取り入れて考察を進めることです。この動画では関係論的な立場から自己心理学を考えています。愛知医科大学宮本研究室主催で2013年度に行われたセミナーの前編。
JFPSP内動画ページへ
vimeoで視聴する

関係自己心理学〜自己心理学発展の鍵概念(後編)

[講師] Jamese L. Fosshage, Ph.D.(ニューヨークIPSS主観性研究所)
[時間] 43分
[概要] Fosshage博士は、Joe LichtenbergとFrank Lachmannととともに、代表的なポストコフート自己心理学者です。三人の共同概念である「動機づけシステム理論」が有名です。それぞれ個性がありますが、Fosshage先生の特徴は、三人の中ではより関係論的であること、夢やインプリシットプロセス、脳科学など、幅広い知見を取り入れて考察を進めることです。この動画では関係論的な立場から自己心理学を考えています。愛知医科大学宮本研究室主催で2013年度に行われたセミナーの後編。
JFPSP内動画ページへ
vimeoで視聴する

主観性の理論とカップルセラピー

[講師] Arthur Gray, Ph.D.(ニューヨークIPSS主観性研究所)
[時間] 96分
JFPSP内動画ページへ
vimeoで視聴する

動機づけシステム理論

[講師] Joseph D. Lichtenberg, M.D.(ニューヨークIPSS主観性研究所)
[時間] 100分
JFPSP内動画ページへ
vimeoで視聴する